閾値120.

子育てエンジニアのお勉強と育児と趣味の日記。好きなプロセスはdovecotです。

フルタイム復帰後のスケジュール

なんとか生き抜いてるスケジュールを備忘がてら書いてみようと思います。

 

前提として、わたしも旦那もフルタイム共働きで、保育園の送りは旦那、迎えはわたしで分担をしています。

わたしは通常は9時〜17時半勤務なのですが、お迎えのために8時〜16時半に勤務時間をずらしています。

 

平日のだいたいのスケジュールはこちら。

f:id:ruuuco_217:20190306063250j:image

 

はい、わりとバタバタしています。

通勤時間が元々1時間ちょっとくらいかかるのですが、

保育園が遠いため帰りは会社出てから家に着くまで2時間はかかってますね。

(家から徒歩15分かけて最寄駅、最寄駅から電車で3分1駅、駅から徒歩10分の保育園に通ってます)

 

よく歩くようになってから自分で歩きたがったり、

道端で小石や落ち葉を拾ってたり、

帰りにスーパーに寄ったりすると3時間かかることもザラです。

さらに我が家の周りは坂道、保育園の周りも坂道なのでわりと体力がついた気がします。笑

 

帰宅後はEテレの録画を流してるあいだに簡単なご飯を作り、

娘と共にごはんを食べて少し遊んでからお風呂です。

お風呂後、また少し遊んでから寝ることが多いですね。

保育園に行った日は帰宅後にくっつきたがったり、

遊びたがるので21時を超えない限りはなるべく遊ぶようにしています。

 

ごはんは疲れていたらスーパーのお弁当買ったり、

マック買って帰ったり、炊いたご飯にレトルトの幼児食のカレーとか野菜丼かけたもので済ますこともあります。

手作りごはんにこだわる気持ちが薄いのと、時間かけてごはん作るより

少しでも一緒に遊んだ方が娘の満足度もわたしも満足度も高いのでこのスタイルに落ち着いてます。

食べればなんでもいいよ!食べるだけ幸せ!

 

おかずは日曜の夜に何品か作り置きしておいてます。

娘があまり食べないものは旦那のお弁当のおかずになります。

我が娘は同じものを続けて出すと飽きて食べないのですが、

旦那は毎日でも同じものを食べられるタイプなので助かってます。

 

総じて言えるのは、旦那が家事をだいぶやってくれる方なので助けられてますね。

日々のお皿洗いや洗濯、保育園の準備、ゴミ捨てのためのまとめは手が空いている方、気づいた方がやります。

ごはんはメニューが考えつかないらしいので、わたし担当。

逆に部屋の片付けはわたしが苦手なため旦那が全てやっています。分担。

 

娘関係の書類ごとや予防接種なんかは、頼めばやってくれる感じ。

体調不良時に仕事を休むのは当日の朝なんかに直近のお互いの仕事のスケジュールを相談して決めます。

だいたい熱を出すと2日は休むので、今日はわたしで明日は旦那、みたいな。

ただ、我が娘は保育園行く前によく風邪をひいていたからか、体力があるからか、

半年間で2-3回しか保育園休んだことないですね。

保育園のお呼び出しラインが38度なこともあってか、仕事中のお呼び出しも1回だけでした。

(その時は旦那がお迎えに行ってくれたのでわたしは早退したことがない)

お迎えラインが37.5度だと、多分もっと呼び出されていた気もするので保育園による違いも大きいですね。

 

日々もう少し1人の時間が欲しいような気もしますが、まずは生き抜くことだけ考えております…。

勉強や趣味の時間が欲しいけど睡眠時間欲しい…。